中国における日中関係の研究―日中学者の対話―
日本華人教授会議主催第9回国際シンポジウム
時間:2012年11月3日(土曜日)午後13時より(12:30より入場,受付開始)
場所:東京大学本郷キャンパス 福武ホール
プログラム(案)
第1セッション:開会式と基調講演(13:00~13:50)
司会:廖赤陽(武蔵野美術大学教授)
開会挨拶:朱建栄(日本華人教授会議代表・東洋学園大学教授)
来賓挨拶:程永華(中国駐日全権特命大使)(交渉中)
基調講演:馮昭奎(中国社会科学院栄誉学部委員・中国中日関係史学会副会長) 演題「中国の対日観の変遷」(日本語使用,30分)
第2セッション:日中間の政治・外交関係(13:50~15:10)
司会:宋立水(明治学院大学教授)
発表者:呉寄南(上海日本学会会長)
パネリスト:宮本雄二・前日本駐中国大使
天児慧(早稲田大学教授)
劉傑(早稲田大学教授)
質疑応答
休憩(15:10~15:30)
第3セッション:日中間の経済・社会関係(15:30~16:50)
司会:杜進(日本華人教授会議副代表・拓殖大学教授)
発表者:朱炎(拓殖大学教授)
パネリスト:叶芳和(日本経済大学教授)
服部健治(中央大学教授)
莫邦富(作家)
質疑応答
閉会式(16:50~17:20)
華人教授会議新代表の挨拶と総括