『中国研究月報』等の電子化とその利用について――NACSIS-ELSからCiNii(NII-ELS)への移行に伴う措置――
付論 『中国研究月報』の変遷
▽論文
武井義和
「戦前上海における朝鮮人の国籍問題」
▽研究ノート
森田 明
「山西、不灌漑水利組織(生活用水利用組織)の伝統と現代化」
▽書評
佐藤 豊
『西太后――大清帝国最後の光芒――』(加藤徹著 中公新書(1812))
▽書評
岡本隆司
『東アジア「開明」知識人の思惟空間――鄭観応・福沢諭吉・兪吉濬の比較研究――』(金鳳珍著 九州大学出版会)
▽書評
下斗米伸夫
『移民と国家――極東ロシアにおける中国人、朝鮮人、日本人移民――』(イゴリ・R・サヴェリエフ著 御茶の水書房)
▽光陰似箭
三好 章
「祁建華『速成識字法』」について
▽資料
『中国研究月報』2005年総目次(第59巻第1号~第12号)
▽資料
中国研究所図書館新着図書目録73号(2006年1月)