
日本僑報社の編集者、新華ビデオに登場―「日中関係について日本人編集者が望むこと」
【日本僑報社発】日本僑報社で編集の仕事に携わる小林さゆりさんがこのほど、中国大手メディア、新華社の東京支局発による「新華ビデオ」(New China TV)に登場しました。
題して、「What does a Japanese book editor hope forJapan-China relations?」(日本人編集者はどのような日中関係を望んでいるか?)。
英語による報道ですが、小林さんは中国語のいくつかの質問に日本語で答えています。
これからの日中関係に期待することについては「もっと日本の若い人たちに中国へ行ってもらい、(中国の人々と)交流してもらいたい。(それぞれが)自分なりにお隣の国、中国を理解するということが、とても大事じゃないかなと思う」「そういう意味で、編集の仕事を通して、日本のとくに若い人たちにもっと深く中国のことを理解してもらえたらうれしい……」などと意見を述べています。
わずか2分足らずの短い報道ですが、よろしければご覧ください。
◆「新華ビデオ」(New China TV)
「What does a Japanese book editor hope forJapan-China relations?」
(2017年11月14日公開)
https://www.youtube.com/watch?v=tuUtUZm3HGk
◆ビデオで紹介された日本僑報社の主な書籍
『日本人に伝えたい中国の新しい魅力―日中国交正常化45周年・中国の若者からのメッセージ』 (第13回中国人の日本語作文コンクール受賞作文集)
http://duan.jp/item/252.html
『中国人ブロガー22人の「ありのまま」体験記―ナゾの国おどろきの国でも気になる国日本』 中国人気ブロガー招へいプロジェクトチーム編、周藤由紀子訳
http://duan.jp/item/189.html
『SUPER CHINA~超大国中国の未来予測~』 胡鞍鋼著、小森谷玲子訳
http://duan.jp/item/9909014-0.html