○ 日本僑報社・日中交流研究所主催「第13回中国人の日本語作文コンクール」の表彰式と日本語スピーチ大会が12月12日午後、北京の日本大使館で、横井裕大使をはじめ大使館関係者、ご来賓、全国から集まった上位入賞者など約150人が出席して盛大に開かれました(表彰式共催:日本大使館、下記参照)。
ご関係の皆様のご支援、ご協力のもと、おかげさまで和やかで実りの多い式典になりました。朝日新聞やNHK、中国新聞網など日中の多くのメディアにも取り上げていただき、この場を借りて、改めて御礼を申し上げます。
第13回作文コンクールの受賞作品集『日本人に伝えたい中国の新しい魅力―日中国交正常化45周年・中国の若者からのメッセージ』(日本僑報社)には、今を生きる中国の若者たちのリアルな「本音」「生の声」が満載されています。日中関係の未来への明るい希望を感じ取ることができる1冊です。ぜひ多くの方にお読みいただければ幸いです。
※『日本人に伝えたい中国の新しい魅力』 http://duan.jp/item/252.html
○ それに先立つ12月8日には、東京の中国大使館で「2017年度中国留学経験者の集い」と『忘れられない中国留学エピソード』(日本僑報社)発刊式が行われました(下記参照)。今年の日中国交正常化45周年を記念して弊社が初めて取り組んだ、日本人の中国留学経験者を対象としたエピソードの原稿募集と受賞作品集の刊行で、この日はその成果の“お披露目”ともなりました。
集いに参加された受賞者たちも中国の「人民日報」など大手メディアの取材を受け、大きく紹介されました。貴重な記念になったこととうれしく思います。
本書には、第1回「忘れられない中国留学エピソード」コンクールの入賞作など計48本を収録。心揺さぶる感動秘話や驚きの体験談などリアル中国留学模様を「日中対訳」でお届けしています。
受賞者からも多くのご注文をいただき、心より感謝申し上げます。
日本人でも中国人でもお読みいただけますし、中国語を学ぶ日本人、日本語を学ぶ中国人には語学のテキストにもなることでしょう。これまでにない中国留学の“リアル体験記”です。ぜひ多くの方に手に取ってお読みいただけますよう、期待しています!
※『忘れられない中国留学エピソード』 http://duan.jp/item/243.html
2017年12月20日
段躍中
目次
1)第13回「中国人の日本語作文コンクール」表彰式・日本語スピーチ大会、北京で開催
「『日本語の日』に花を咲かせよう」――最優秀賞の宋妍さんら学習の成果を発揮
http://duan.jp/jp/vol_13/houkoku01.html
2)第13回日本語作文コン 横井裕 在中国日本国特命全権大使のご挨拶(抜粋)
http://duan.jp/jp/vol_13/houkoku02.html
3)第13回日本語作文コン 朝日新聞、NHK、中国新聞など日中大手メディアが報道
http://duan.jp/news/jp/20171212.htm
4)【留学エピソード】特別寄稿の国会議員・近藤昭一氏、西田実仁氏らに「特別賞」授与
http://duan.jp/news/jp/20171208.htm
5)【留学エピソード】2017年度中国留学経験者の集いと発刊式、中国大使館で盛大に
http://duan.jp/news/jp/20171208.htm
6)【留学エピソード】中国留学経験者の集いと発刊式、人民日報などが大きく報道
http://world.people.com.cn/n1/2017/1210/c1002-29696402.html
7)【日中翻訳学院】「武吉塾の思い出」原稿を募集! 第1次締切を12/30に
http://fanyi.duan.jp/
8)【日中翻訳学院】武吉塾「第19期公開セミナー」、2018年2/17開催へ
http://jp.duan.jp/event/2018.02.17_takeyoshi-19.pdf
9)【公開セミナー】『悩まない心をつくる人生講義』年間連載終了、展示会を開催へ
http://duan.jp/item/215.html