翻訳プロめざし基本テクをマスターする中文日訳「高橋塾」第四期を5月末より開講へ
【日本僑報社発】日本僑報社・日中翻訳学院主催の中文日訳「高橋塾」通信講座は、2019年5月開講の第四期受講生を募集します!
大東文化大学名誉教授で、日中通訳翻訳研究会会長、日中翻訳学院院長の高橋弥守彦(たかはし・やすひこ)先生を講師に迎え、翻訳の一流プロをめざして基本テクニックをしっかり学ぶ講座です。
――翻訳家を目指す皆さんの最も根本的な基礎力となる、翻訳の基本テクニック8項目「増訳・減訳・転成訳・倒訳・分訳・合訳・代替訳・換言訳」についてご紹介します。
中日両言語はよく「コッテリ中華」と「アッサリ和食」にたとえられますが、その理由は、この翻訳テクニック8項目の中に隠されています。選りすぐれた原文により、具体的な中文日訳を通じて、しっかりと翻訳テクニックをマスターしましょう。さあ、翻訳の基本を順序だてて楽しく学び、超一流の翻訳のプロをめざしましょう――(高橋弥守彦先生)
第四期の訳文提出日は、高橋塾の公式ホームページ http://fanyi.duan.jp/takahasijuku.htm に掲載しました。ご高覧下さい。
課題文は、受講申し込みを受け付け次第、高橋先生より直接お送りいたします。
参考書は、『中日対照言語学概論―その発想と表現』(高橋弥守彦著、日本僑報社)です。http://duan.jp/item/240.html