2022年第3回・日中翻訳フォーラム
日中翻訳学院・高橋塾13期スクーリング
同時開催のご案内
![2022年第3回・日中翻訳フォーラム日中翻訳学院・高橋塾13期スクーリング_d0027795_12425517.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202208/02/95/d0027795_12425517.jpg)
平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申し上げます。
2022年上半期に開催した第1回と第2回「日中翻訳フォーラム」及び「高橋塾第11~12期スクーリング」では、塾生をはじめ、多くの一般の方もご参加下さいまして、大変好評をいただきました。この場を借りて改めて御礼を申し上げます。
さてこの度、日中翻訳学院「高橋塾」13期の終了と合わせて、下記の通り第3回「日中翻訳フォーラム」と「高橋塾13期スクーリング」をオンラインにて同時開催いたします。
皆様万障お繰り合わせの上、是非御出席くださいますよう御案内申し上げます。
主 催:日本僑報社・日中翻訳学院
日 時:2022年8月27日(土)13:30~15:30(東京時間、13時~入室可能)
場 所:オンライン(要申込)
※参加申込手続き完了後、ZOOMのURLをメールにて送付いたします。
参加費:高橋塾13期生は無料。
その他の希望者参加費:1100円(支払い先https://x.gd/fgLNs)
申込先:https://onl.bz/Ce6kgc8
※Googleフォームを使用いたします。ページを開けない方は、
mailto:fanyi@duan.jp宛てにメールにてお申し込み下さい。
■基調講演
高橋弥守彦(日中翻訳学院院長・大東文化大学名誉教授)
テーマ:「比喩表現について」
■翻訳・受講体験談
滝川麻子、菅原尚子『三江源国立公園自然図鑑』を訳して
徐 霊均 短い文の練習で日ごとに翻訳スキルを向上
単 艾婷 日中翻訳の基本テクニックに関する一考察
杉本和彦『中国の進む道』を監訳して(ビデオ案内)
■司会・コメンテーター:
張 景子(日中翻訳学院事務局長)
※
お問合せ先 日本僑報社・日中翻訳学院
TEL 03-5956-2808 FAX 03-5956-2809 fanyi@duan.jp