午後4時、別の取材を終えた後、六本木ヒルズの前から徒歩で行ってみた。右翼の街宣車数台と出会ったほか、多くの警察が配置されていることから、少し緊迫した雰囲気を感じた。大使館の正面玄関には、警察の車、大手メディアの記者数人を見かけた。
NHK学園中国語講座講師曲婉琴著『パーフェクト! はじめての中国語旅行会話』出版記念パーティーは、4月17日東京市ヶ谷にある私学会館にて開催された。出版元アスクの天谷社長、在日中国大使館姜書記官、青山学院大学教授真田一司先生ら日中両国の友人・生徒約60人が参加された。写真は著者の曲さんとお姉さん(右)。
4月16日の毎日新聞・オビニオン面の「発言席」に、私の書いた投稿文「日中理解に自ら発信しよう」が、顔写真付けで掲載された。大変心配している日中関係改善に少しでも役に立てば幸いです。どうぞご高覧の上、ご意見ください。
両岸関係研究センター(劉進慶代表)第九回研究会は、4月16日午後3時から銀座にある東京華僑会館にて開催された。
凌星光・福井大学名誉教授、陳仁端・元日本大学教授が講演し、陳焜旺日本華僑華人聯合総会名誉会長、殷秋雄日本華僑華人聯合総会会長、江洋龍東華教育文化交流財団理事長らが参加された。
日中交流の第一線で活躍している中国語先生・翻訳者たちの団体「而立会」(会長:三潴正道麗澤大学教授)の2005年総会が、4月16日午後3時から九段下にある海外放送センターにて開催された。